西村 慎太郎

今、求められるリーダーシップを研究中。 現職人事、リーダー人材に特化した元転職エージェントで7職種経験し2度の転職経験者です。 面接/面談500名以上。現在は転職相談サービス(面接練習/職務経歴書添削等)を提供しています。 転職成功は【リーダー】を感じさせるかどうかで決まります。 間近で見た大富豪の立ち振る舞いからあなたの魅力を引き出します。 転職の相談がある方はまずは画面右上のメルマガ登録ボタンよりメルマガをご登録ください! LinkedInフォロワー数 16,000名以上 詳細のプロフィールはこちら

面接対策/職務履歴書添削

転職活動のご状況を家族に共有してますか?

2023/1/13  

面接中に「今回の転職に関してご家族は何か言っていますか?」 と聞かれた場合、どのような状況のパターンがあるのか考えてみました。 進捗状況を共有している 配偶者に完全同意とまではならないまでも転職の希望 ...

面接対策/職務履歴書添削

転職活動で失言を呼ぶ3つの状況

2023/1/13  

転職活動において本人が気づきづらい様々な失言を見聞きしてきております。この失言には失言しやすい状況があるのですがそれはどんな状況でしょうか。 転職目的 「あなたが企業に提供できるものを言わずしてあなた ...

面接対策/職務履歴書添削

短期離職とはいつからが短期なのか

2025/2/23  

転職をする上で短期離職という概念があります。 そもそもこの概念とは何なのでしょうか。 人によって定義が異なる内容ですが私なりの解釈を書いてみます。 前提 企業が中途社員を採用するのは経営課題の解決のた ...

面接対策/職務履歴書添削

「Will Can Must」がないとどうなる?

2023/1/13  

リクルート社が提唱したとされている「Will Can Must」という有名なフレームワーク。これらが交わる仕事をする時がその人が最もイキイキとしている瞬間だと確信しております。しかし、一つが欠けると何 ...

面接対策/職務履歴書添削

二次面接以降でお見送りになる3つの特徴

2023/1/13  

中途採用で一次面接を通過して二次面接でお見送りになる方はどのような方なのでしょうか。私は人材の募集から一次面接、二次面接、最終面接の同席、入社後のフォローアップ面談まで行っております。つまり私が候補者 ...

面接対策/職務履歴書添削

一次面接でお見送りになる3つの特徴

2023/1/13  

採用面接の中でも一次面接でお見送りになるのはどのような場合でしょうか。 企業側が「とりあえず会ってみる」という意味で面接をした場合 とりあえず会ってみること自体は双方に時間があればお互いにとって望まし ...

面接対策/職務履歴書添削

面接中に「仕事とは」と言われたらどう切り返す?

2023/1/13  

万一、面接中に「あなたにとって仕事とは」と聞かれたらどう切り返しますか?変化球でありながら本質的な問いでもあります。本質的な問いに真正面から答えると面接中であっても応募者というより一人の人としてみるよ ...

面接対策/職務履歴書添削

面接で趣味についてどう答えればいいのか?

2023/1/13  

採用面接において「趣味はなんでしょうか?」という質問があったとします。この意図はなんでしょうか。ネット上には様々なことが書かれていますが私なりに考えてみました。 親近感 面接で会う方は基本的には初めて ...

面接対策/職務履歴書添削

退職理由は書く?書かない?どのような状況にどう判断すれば良いのか

2023/1/13  

退職理由を職歴書に記載している方をお見かけします。しかし基本的には記載していない方がほとんどです。どのような場合に記載するのが良いのでしょうか。 転職回数が多い方や在籍期間が短い方 応募先の企業経営者 ...

面接対策/職務履歴書添削

会社がいつ倒産しても問題なし?職務経歴書に力を入れない人の特徴とは?

2023/1/13  

職務経歴書の更新に着手しなければならないと頭では理解していても始めるまでは億劫ではないでしょうか。なぜこのようなメカニズムが働くのでしょうか。 時間がない 物理的に時間が無いことが考えられます。残業、 ...

PAGE TOP